前に戻る

C6216 呉線 (5b) 糸崎機関区配置[糸]

C6216[糸] 客622レ「広島-糸崎駅」  呉線始発列車が出発待ち。  (広島駅) [681107]

C6216[糸] 客925レ「広-広島駅」 早春の朝、広島駅へ快走。   (坂駅) [690325]

C6216[糸] 客925レ「広-広島駅」 朝の川面に影を映す。    (広駅付近)[680713]

C6216[糸] 広い構内を、広島機関区へ回送、上り本線にはC6241 客626レが進行。(広島駅) [670827]

C6216[糸] 客622レ「広島-糸崎駅」  秋11月早朝の冷気の中に蒸気を残し発車。
                                   (広島駅) [681107]

C6216[糸] 客622レ「広島-糸崎駅」  呉線始発は5時10分、自ら隠す蒸気と共に発車した。 
                                (広島駅) [681107]

C6216[糸] 客925レ「広-広島-宇品駅」    (海田市駅付近) [660311]

C6216[糸] 客925レ「広-広島駅」 坂駅を発車し、排蒸気煙と共に急加速で坂火力発電所を過ぎる。  
                               (坂駅) [690325]

C6216[糸] 客925レ「広-広島駅」 朝の通勤通学列車は10両は越える編成である。(坂駅) [690221]

C6216[糸] 客923レ「竹原-広島駅」 秋11月の夜明けは遅い、白く排蒸気煙を上げ発車。   (吉浦駅) [661108]

 トップページ  
 C62  [糸] 目次 呉線(1)  C6225 [糸] 呉線(9)
 C625  [糸] 呉線(2)  C6234 [糸] 呉線(10)
 C6214 [糸] 呉線(3)  C6237 [糸] 呉線(11) 
 C6215 [糸] 呉線(4a,b)   C6240 [糸] 呉線(12)
 C6216 [糸] 呉線(5a)  C6241 [糸] 呉線(13)
 C6217 [糸] 呉線(6a,b)  C6246 [糸] 呉線(14)
 C6218 [糸] 呉線(7)  C6247 [糸] 呉線(15)
 C6223 [糸] 呉線(8)  C6248 [糸] 呉線(16a,b)


C6216は、広島機関区から糸崎機関区へ配置転換された
70年10月には小樽築港機関区に渡り、函館本線で運用に就いた。

C6216[糸] 客923レ「竹原-広島駅」 朝早く、呉駅を発車   
             (呉駅) [680723]